2000年4月のご挨拶

更新日:2000/4/1

 桜・京都・山村美紗

  物萌え出る陽春の季節となりました。
 東京では、昨年より1日遅れて桜が開花したそうです。
  古来、日本では、単に「はな」といえば、「桜」を指すものと考えられてきました。
 「さくら」、「サクラ」、「桜」、「櫻」とさまざまなニュアンスをこめて書き表されています。
  桜の名所は数多くありますが、
  「清水へ祇園をよぎる櫻月夜こよひ逢う人みなうつくしき」と与謝野晶子が歌った古都、京都の桜の美しさは、昔からさまざまに語りつがれてきました。
  修学旅行等、多くの人でにぎわう「円山公園」は、京都市東山区にある公園ですが、八坂神社、知恩院に隣接し、桜の名所として知られています。
 特に祇園のしだれ桜は有名です。
  また、同じく名所の嵐山は、西京区、丹波高地末端にある名山で松、桜、カエデにおおわれ、桜、紅葉の美しさで有名。
 歌枕としても知られ、中世には桜の名所として多くの歌に詠まれています。
  「三日見ぬ間の桜かな」で、咲いたかと思うとすでに散り始めるのも桜。
 その意味で桜樹の姿に人生を重ね合わせる方も多いことと思います。
  「桜の木の下には死体が埋まっている」と書いたのは誰であったか。
 桜-京都-死体と考えていくと、思い出すのは、推理小説の女王。山村美紗。
 先頃、惜しくも急逝されましたが、トリックの鮮やかさと華麗なストーリーでは、右に出る人はいなかったように感じていました。
 作者の早すぎる死は、本当に残念なことでした。
  彼女が最後にシリーズ化したのが「葬儀屋探偵・明子」シリーズでした。
 私は、葬儀社を事件の舞台に選んだ作者の着眼の良さに瞠目しましたが、同時に不吉な印象は、拭えませんでした。
 作者は、どこかで自らの死を意識していたのでしょうか?

  ・ 桜の関連サイト
    @ぴあ花見検索 http://www.pia.co.jp/hanami2000/
     関東,関西,中部,その他のエリアで検索すると,見頃や種類だけではなく,アクセ
     ス方法や時間,駐車場などの情報がデータベースで表示される。
    ISIZE WEATHER http://www.isize.com/weather/
     全国270地点の開花状況,開花予想を分かりやすく紹介。ほかにも「そこに桜がある
     から旅に出る」コーナーでは,桜の達人が選んだ見所ベスト5やコラムなどがある。
     桜に関する図鑑や桜日記,植物学などへのリンク集も必見。
    関西オンラインマガジンD-STAR【2000年お花見特集】http://www.d-star.co.jp/TOKU/2000-3/
     大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀&和歌山の花見情報を知ることができる。
     一般的な見所情報のほか,屋台,酒屋,コンビニの所在まで確認できるのは秀逸!
    Yahoo!JAPAN お花見特集 http://event.yahoo.co.jp/docs/event/ent2000s/hanami/
     都道府県ごと,総計90カ所のお花見スポットを調べられる。
     詳しい情報はないが,ここで下調べをしてから他のサイトで細かい点をチェックするのに便利。
     関連カテゴリーにリンクされているから,細かい知識をGETできる。
    日本花の会,桜名所ポイント http://www.hananokai.or.jp/meisyo/meisyo.htm
     国内外に桜を寄贈している日本花の会が提供する桜名所情報。景観写真とともに付近
     の観光名所や特産品,お土産なども紹介している。ドライブなどで家族サービスにピッタリ。
    ようこそ!「桜」のデータベースへhttp://www.db.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kitakami/sakura.html
     広島市立大学が提供する桜に関するデータベース。ここで細かな桜の種類を覚えておけば,花見の席で感心されることうけあい!
     桜の系統図や近縁であるバラについての系統図などもある。植物について詳しいと自負する人は押さえておいて損はない。
  
  ・ 山村美紗の関連サイト
    山村美紗の世界 http://www.mt.toita.ac.jp/~fukuda/yamamu1.htm
    著作リスト http://www.bic-river.ne.jp/~vin/yama1.html
           http://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/yamamisa.html

  では、皆様、お元気でお過ごし下さい。
 また、来月、お会いしましょう。
 


前回のご挨拶に戻る今月のご挨拶に戻る次回のご挨拶に進む